(PC版Chrome)googleの音声検索後に勝手に自動音声に喋らせないようにするには 「wikipediaでは~」の音声読み上げオフ方法
また更新が開きましたが、種類分散しているのでこちらのブログでは書ける内容が限られてきます。
今回は、Chromeユーザー(パソコン)の悩み?になっているかもしれない事案。
こういうのが検索で出てこないから嫌になっちゃいますね。
Android版の解決策は出てくるんですが……。
その事案とは、
です。これをオフにするにはどうすればいいのだという話。
音声検索の方法
まずマイクが必要です。ノーパソなら内蔵してるでしょうけど、デスクトップPCならば別売りのマイクが必要です。
自分はSkype会議通話があるので常に置いています。またWebカメラにもマイク機能はついていますので、それを使うことも可能。
とにかくマイクが必要です。
で、GoogleのTOPページを開くと、マイクボタンが有ります。拡張機能を使えばChromeのアドレスバーにも出てきます。
これを押すと、
音声を認識してくれて、検索結果が出てきます。
予測変換や自動スペースなどかなり優秀な認識力で重宝します。キーを打つのが面倒なときなどに。
しかし困ったことに、この検索結果にwikipediaがあると、棒読みちゃん的な機会音声で「wikipediaでは~」と勝手に読み上げます。まったく無意味・無益な機能です。
しかも大音量。スピーカー派にしてみれば迷惑この上ありません。
これをオフにしたいと思います。
音声検索後の自動読み上げをオフに
1:検索結果ページの右上にある歯車
2:検索設定
3:音声での回答
4:右下の保存を押す
以上です。
これで勝手に読み上げるストレスから解放されます。
コメント欄過去分を抜粋
方法が少し変わっているかもしれません。
横からスマソ
結果表示状態でサーチウィンドのすぐ下に
すべて 地図 ニュース 画像・・・って出てますか?
右端から2番目つまり 「ツール」 のとなりの 「設定」をクリック
あとは同じ操作です。
とにかく腹立つ機能ですね。使い道ある人もいるだろうけど。
大変助かりました。どうもありがとう。
設定になくて困ってたけどまさかコメで補足されてる方がいたとは
これでやっと解放ですわ、ありがとう!
非常に助かりました。
このページに来れて良かったです。
ありがとうございます!