100円ショップのツールやマテリアルはフライフィッシングに応用できるのか

2021-09-12

フライフィッシングを本格的に初めて少し経ちます。“まだ少し”というほうが適切かもしれませんが、気づいたことは、とにかくマテリアルやツールが馬鹿高いことです

書くまでもなく高い理由は当然分かっておりますし、物によっては買わざるをえないですし、別に文句があるわけではないんですが、かといって奮発する金もないというのが正直なところで、なんとか安価なもので代用できないか考えてしまいます。とくにDIY好きなので、ホームセンターや100円ショップで代用できるのでは?と考えるのは、それ自体が楽しみでもあります。

というわけで今回は、郊外の割りと店舗面積の大きな100円ショップ…まあダイソーで、じっくり舐め回すように見てきて購入したものをレポート。

これはすごい。フライフィッシャーに買い占められないうちに追加購入したいレベル

完成フライを締まっておく方法は何通りもありますが、フックを刺しておけるような専門的なものだと1000円弱~します。

今回、ピルケースやビーズケースで代用を試みました。

結果から言うとこのビーズケースが最強です。欲を言えば、ビーズが取り出しやすいようにホームベース型になっていなければ最高なんですが、まあよしとしましょう。何より、1区画ずつパカパカできるのが最強。スペースも申し分なく、フックの絡まりなどを考えると、1区画6~7個ほどを、種類別など好みの分け方で収納することができます。

耐久性も現時点では気にならず、パカパカのロック力も、そりゃビーズがバサーッとならないようにしっかり強めになっているのでGood。

とにかくこの商品は、またダイソーに行く機会があれば、商品替えがある前に3個くらい追加購入しておきたいと思います。

500円弱もするスレッドは

ちゃんとしたものだとべらぼうに高いスレッド。糸じゃん!という気がしますが、その糸じゃん!という気持ちを100均にぶつけてみました。

というわけで、ミシン糸。結果から言うと、幅(上の写真で見た場合は高さ)があるので、ボビンホルダーをグワーッと開かなければいけないのが玉に瑕ですが、普通に使えます。カラーは限られますが、この生成色はナチュラルホワイト的な感じで、使い勝手もいいことでしょう。ブラック・ホワイトあたりの色はこちらで代用するのも十分アリと思われます。

フェルトダビング

ダビング材も、1袋500円ほどと、1度替えばしばらく買わなくていいとはいえ高いです。

この100円羊毛フェルトならば、ダビング性能は申し分なく、まあ若干綺麗に寄りつけられすぎでボサボサ感が出せないかもしれませんが、十分使えるレベル。

カラーはこのモノトーン系くらいでしょうか。あとは微妙な色ばかりでした。

というわけで今回の購入レポはこんなものです。釣具もありましたが、フックもアイがあるタイプではないので使えず(初心者の練習用にはいいかも)、ほか釣具コーナーでは代用できそうなものはまったくありませんでした。

マテリアル収納BOXや、防臭防虫剤なども購入しましたが、まあわざわざ報告するほどのものでもありませんね。

実はまだ他にもフライ用に購入したものがありますが、タイイング用ではないのと、実際に本日付の釣行で試してみないと分からない点があるので、今回はパス。というかネタ温存。

さあて、釣りまくりますぞ。