図書館の仕事を無報酬でやるのが美談に見えて実質ダンピングで危険なのってなんだっけ 意見コメントまとめ

図書館の仕事を無報酬でやるのが美談に見えて実質ダンピングで危険なのってなんだっけ 意見コメントまとめ

前もってご確認!本稿でお届けするそれぞれのお仕事の話題ーー図書館,給料,無報酬ーーが要チェック!

前もってご確認!本稿でお届けするそれぞれのお仕事の話題ーー図書館,給料,無報酬ーーが要チェック!

これがメインテーマ!というわけでチェック。いっそう見てみたい最新のビジネスネタ!果たしてどんな内容?

これがメインテーマ!というわけでチェック。いっそう見てみたい最新のビジネスネタ!果たしてどんな内容?

どんなビジネスネタなのか気になりますね。この記事でご紹介する話題のビジネス関連情報のみどころをわかりやすくピックアップしてみます。

POINT!

とにかくひずみがとんでもないことになってますね

本稿で紹介されたお仕事ネタに関連して注目のさまざまな豊富なコメントが寄せられています!こちらもお見逃しなく!

本稿で紹介されたお仕事ネタに関連して注目のさまざまな豊富なコメントが寄せられています!こちらもお見逃しなく!

介護 保育 もダメです

無報酬を美談にするの、結局価値観が戦争やってた頃から変わってねーのな、という感じだ。金払え!!!!

オモうまい店なんかで、爆盛天丼うどん付き540円とか言ってドヤってる店にも同じ嫌悪感がある。

やっぱり年金世代はロクなことしねぇ

無報酬はダメというのは同意見だ。 基本的に人間は楽な方に逃げる。

ハイスクールでのレクチャーを依頼されました。 当初、好意で無報酬でもいいかなと思いましたが、無報酬が前例となるのはまずいだろうと考え、請求することにしました。 他の業種は請求しているでしょうし。

テレビアニメのアニメーターと同じ構図ですね

記事読んだら流石に美談には出来ないと思った いくら定年を過ぎた人でもちゃんと対価を支払いしないと

無報酬で働くくらいなら賃金を全額その本屋で本買って私設図書館作るとかすればいいのに。 その方が経済回って長い目で見れば本屋の為だろうに。

無報酬労働(?)が一般化してくれるなら、一時的になら大金を払ってでも雇いたいという悪徳経営者はいくらでもいるだろう。

元書店員からすると経済的に余裕のあるブルジョア公務員が月2回リタイア後の余暇活動感覚で本屋体験してるみたいで非常に不愉快 今の書店員がどれだけ低賃金で働いてるか全くわかってなさそう

元書店員からすると経済的に余裕のあるブルジョア公務員が月2回リタイア後の余暇活動感覚で本屋体験してるみたいで非常に不愉快 今の書店員がどれだけ低賃金で働いてるか全くわかってなさそう

本屋の仕事が無報酬でもOKだという前例を作りたい人がいるんじゃないかとか疑っちゃうのだ。

この記事のヤフーコメント上位はたいへんまともだと思いました。私もそう思う。

いやこれ本屋に限らず全ての労働者の敵でござるw 世の中にはタダで働いてくれる人もいるのにねぇってなるやんw

めちゃくちゃ勝手なことを言うなら自分より経験あってそんでもって給料安くてやる気が人並み以上にある人が同僚にいたらすげーやりづれー!って思う

現役世代が年金を納めて仕事までとられる地獄絵図。リタイア世代の無報酬は絶対やめて欲しい。(現役でも無報酬はダメだけど)

賃金の発生しない仕事には責任が伴わない。 絶対にやってはいけない。

ほんとにねえ…こういうキャリアのある人がタダ働きの前例をつくってせっせと後進の奴隷化への道を耕してまーすってのをイイハナシみたいにねえ…。

ほんとそれ 無償でというこの店員も問題だし、それをOKした書店も問題 これが美談になって、ほかのところでも無償でとかなったら、最悪 ボランティアと無償は違うから、そこ履き違える人でそう

図書館長というのは奴隷を使って自分だけ着飾る特異な職業。タダ働きできる余裕があるのなら、館長時代の館員に金を分けて回ってはどうか。

確かにいかん。 もと館長と言うことは、正規雇用公務員で年金もしっかりもらえてるんでしょうね(棒)

日本て「無報酬の労働」を美談にしすぎ。取り上げるメディアも反省すべき。

対価を有しない労働には責任が生じない、つまりボランティア。 本人のミスで顧客に損害が出ても、その責務を取らせることは出来ない。雇い主にとって使い勝手の良い奴隷を作る先例。

福井から守山までの往復交通費はもらってるらしい。まあ、特急使うだろうし、最賃相当にはなるだろう。 図書館≒公務員だが、途中で移籍してるから、退職金はそんなないはず。 ということは、普通に家が金に困ってないってだけだよな…まあ、うらやましい。

無報酬とか信用の欠片もないのにね (本をこっそり盗んでもばれないというメリットがあるので)無償でもいいって言う可能性もあるのに

図書館ボランティアとか多いからなぁ これは無報酬労働というより金持ちの道楽で趣味のカフェをやる老夫婦を批判できない事象に近いかも

メディアも嬉々としてこういう「公共サービス」を個人の負担で肩代わりする事例」を取り上げますよね 先日は、若年性認知症の妻を仕事をやめて甲斐甲斐しく世話をする夫を取り上げていました そういうことを「素晴らしいこと」とする意識を高めていきたいんでしょうね

儲けられたらラッキー、つぶれてもともとの金持ちの道楽の印象しかないのだが。喫茶店の会社社長と元図書館長の本屋。

そんな叩かれるほどのことなん? 法律は知らないのでその辺はともかくとして、お互いが同意してるんなら別に良くね?

ああー、これは強烈に駄目なやつだわ。美談でもなんでもねえよな。他人の都合を考えれば無報酬なんてありえねえ。

本当そう思います。 この記事に書いてあることしかわからないけど 無報酬を美談・前例にしちゃうと、スキルがあっても「あの人はタダでやってくれたよ?」って思われるんです。 声の仕事なんか、ほんとに( 涙) スキルとスキル習得に掛けたものに見合った対価をいただきたい。続く人の為にも。

同じ仕事をしているのに違う待遇の人がいると、ややこしくなるからやめたほうがいいと思う。 ・ちゃんと有償アルバイトとして働く ・アドバイザーなどとして根本的な関わり方をする ・出勤日は間借りして自分の本屋をやる など、別のやり方の選択肢があるのでは?

心意気を汲む汲まないではなく、雇用になるとアウトだし色々マズイことのオンパレードになるので、まともな頭あれば断るか給与形だけ?でも最賃は出すとかないとあかんよ… どっちもないんかいな…

全く同感。 世界は違うが、同人誌即売会やコスイベの開催を「好きだから赤字でも構わない」と、参加費、入場料を規格外の低価格でやっていた団体が数回で続かなくなり、あとには他のイベントの参加費平均額の低下、そして中止の連鎖だけが残った。

無報酬はダメ。 こんな前例は特別すぎて極端だが、一般化のおそれがある。

私が経営者なら苦しくても日当出すし、日当出せる範囲でしか店頭には立たせるべきじゃない。 本屋の経営は地獄仕様だけどね。

好きだから無報酬っていうのは仕事じゃなくて趣味ですよね。趣味をする場が職場というだけで大きく取り上げるものでもないと思う。

「○○さんは講演料はただだったのに」とか、「渡したけど全額カンパだと言って返してくれた」とかに出会ったことならある (ノД`)

図書館司書も正社員での採用がとても少ない現実がありますよね。会計年度というか非正規というか。 保育士や介護士のように、給料が見合わないと思う仕事の一つ。

人件費ダンピングだし、これこそ「若者の機会を奪う行為」。先を行く人がやりがいや志だけでタダで仕事を請け負ったら、その労働に対価が支払わなくてもよい前例になる。対価がない仕事の例ができてしまえばしまうほど、若者はさらに生きていくのが苦しい未来になる。

ほんとに。 専門知識がある人が安く叩かれるどころかただで働くとか間違ってる…。。

女性が労働市場に参入して来て起こったのがコレ。自分の稼ぎで家族の生活を担う気がない労働者の参入は、労働市場を混乱させる。

“私がいいって言うんだからいいじゃない”は至って利己的な考えですね。 “私が我慢すれば丸く収まる”も自己保身でしかない利己的な考えです。 似たような立場の人に逃げ道を与えずに追い込む元凶になり勝ちな言動となることが多いのが現実ですが、本人は自覚すらしません。

勤務の場合は何がなんでも最低賃金以上は払わんと労働基準法違反になるで 無償でやらせるのならボランティアということにせなアカン。 結果的に無償で良いと発言した方が店を潰す

無報酬でいいなら自分で本屋やってほしい。他人の雇用を奪っている自覚を持ってほしい。会社としてもアウトだろ。どこから責められてもおかしくない。

だいぶ前だけど、 ヴィレッジヴァンガードの店内の求人チラシが 時給は最低賃金 だってうちで働けたら嬉しいでしょ? みたいなニュアンスでいっきに大嫌いになった あれから行ってないから今はどうか知らないけど

志が高いなら正当な対価として給料を貰って欲しいですね。昔は良かったかもしれないけど、今はそういう時代ではないですし。

がんこ堂の社長ってまだあの社長なんやろか? って調べたらあのおっさんやったわ(´・ω・`) コンサル料別とかそういうのではないのか

こども食堂やホームレス支援と、無料の弁当配るのとの境目な。 ホントこの違いは曖昧で、でも境目越えるのを許しちゃアカンのよなあ。 美談にするのは、もってのほか

絵の仕事とか他の仕事でも趣味を仕事にできた人に対して「好きな事してるんだからただでよろしく」とかになりかねないやつ・・・(今でさえあるけど

なにが気にくわないって、それを当然と考え始める事よ。やるのはいいけど、やらないからってイジワルだ最低だってならないからね

ワンオペでこなすような仕事させておいて無報酬は悪手 of 悪手。しかも、複数店舗やカフェ展開する規模の本屋なら尚更。 月2回程度なら正規賃金払った方がきれだし年金支給額にも影響出ることないでしょうよ。

無報酬労働の美談は嫌いだ。 その人がタダで働く枠は、誰かが生活のためにお金を貰って働く筈だった枠。 無報酬で働く人のせいで、誰かがその分仕事を得られず収入が減るんだ。

本当にこれ。特に飲食店で顕著で、年金世代が話し相手欲しさに道楽で仕事しているから赤字垂れ流しでやっているし、そうでなくても人件費ゼロカウントのダンピング行為なんだけど、年金をもらうばかりか現役世代から銭を奪っている極悪行為だということを本当に自覚して欲しい

本屋が営利事業である限りダメだよな。 ん? 東京の海沿いで、大規模に無報酬で金儲けイベントやってた奴らいなかったっけ?

人件費がいらなければ、その分よその店を圧迫することもある。ただでさえ今どき客が本屋にかけられる時間は少ない。

無報酬が駄目とも言い切れず、 また 無価値とは言い切れない事象に、 前例と継続、今後と続け、 未来が危ういと言うのは、明らかに 間違いだと思う。 サービス=無報酬と言う固定概念だろう…。

無償でいいのなんて安定収入がなければ云えない言葉。働きたくても働けない側はどうしようもなく虚しくなる。前例を作らないで欲しい。美談ではあるけど違和感があります。

今の50代以上が持ってる感覚ですなこれは 「何をやったって生きていける」「ただでもやらせてくれとやる気を見せれば雇ってくれないところはない」 とかそういうソウル。

どんな仕事でもそうですよね。労働の対価が経験とかはあり得ない話で。とんな仕事でも人に動いて貰うのなら基本報酬を支払いましょう。無報酬は、搾取です。

ただでさえ低く見られてる本屋業務をさらに低くするようなこと辞めてくれよ……!!!! 本が好きだってんならその先まで考えてくれ!!!!!

憧れの仕事だからと言って無報酬・低報酬でやってしまうのは害悪でしかない。特に「優秀」な人がやってしまってはいけないことである。 退職後の趣味として私設の本屋さんや図書館を!というのなら大歓迎なんですが…

考えさせられるお仕事の話題だった!それに加えてほかの意見や感想も?最後まで必見!

考えさせられるお仕事の話題だった!それに加えてほかの意見や感想も?最後まで必見!

今回紹介したビジネスのテーマも大変有意義でしたね。気に入ったらぜひSNSなどで拡散してみては。よろしければコメント欄や過去記事、類似テーマなどをチェックしてみてください。