池でよくみる油膜が実は鉄バクテリアの皮膜だというツイートってなんだっけ
みなさんこんにちは。本日も良質な有益な情報が飛び込んできました。果たしてどういったことが話題なのか、確認してみましょう。
今回の話題は、池でよくみる油膜が実は鉄バクテリアだというもの。
今回ご紹介する情報もすべて目が離せません!ぜひお見逃しなく。この情報がお役立ちいただければ幸いです。
まず必見!今回お届けするそれぞれの小ネターー鉄バクテリア,油膜,環境汚染ーーが要チェック!
こちらが今回の主題です!さっそく見てみよう。いっそう見てみたい最新の小ネタの話題!一体どんな内容なのでしょうか!?
どういった小ネタなのか知りたいですよね。この記事でご紹介する話題のチェックすべき点を簡潔にピックアップしてみます。
なんなら工場排水とかの類かと思ったら・・・
今回ご紹介した小ネタに関連していろいろな視点からたくさんのコメントが寄せられています!こちらもお見逃しなく!
知らなかった!灯油が流れてる!って子どものとき思ったやつ。
油膜じゃ無いのか!!!
はえー、知らなんだ。というか見た事ないかも?
油膜ではないんだ…鉄バクテリア…不思議きれい…
コレって油膜じゃなかったんだ。
油と思ってた。。。 鉄バクテリアとは?!
へぇ。鉄バクテリアってんだ?知らなかった…
班鉄大好きで うちの田舎は水溜りによく出来てた ずーっと何時間も眺めてたなぁ 「はんてつ」って言ってて漢字で班鉄って書くの知らなかった!
今の今まで油膜だと思っていた。 バクテリアということは拡大したらウニョウニョしてるのかな? 和紙を被せたら墨流しみたいに模様が写し取れるのかな?
あ~これ、油膜じゃなくて の生成物だったのですか! 「鉄バクテリア」で Wikipediaによりますと『世界の大規模な褐鉄鉱による鉄鉱床は、長年にわたる鉄バクテリアの活動により生成されたものが多い。』すごいゾ‼ 鉄バクテリア
やっぱバクテリアで油膜っぽいのできるのか 魚飼ってたら謎の油膜できるもんな でも何かの拍子に出来なくなるんよなあ 水質の何が変わったんかねえ
小学生のとき、通学路の用水路にこの酸化被膜があってさ、「油浮いてんじゃん汚えな」って思ってたんだけど、バクテリアの仕業+油ですらないってことを教えてくれるtwitterさんすげぇよ。。。
へー、と思って簡易的な見分け方を調べたら「木の枝などでつつく」とわかるらしい。 油膜は液体のため元に戻るが、酸化鉄の膜は割れて穴が開いたようになったまま戻らない、なのだそうな。
家族に教えます。ありがとうございます。
初めて知った。鉄バクテリア… まだまだ知らない事だらけ。
割れる場合はこれか……水槽のもこいつだったか……
また一つ博学になった。これだからTwitterはやめられねーぜ!!
それ何?それなにーー?てなった この歳まで 油膜で処理していた私の脳
「鉄バクテリアの皮膜」! そういうものなのか。知らなかった。油だと思ってた~。
バクテリアなのか
私も油膜と思っていた。 鉄バクテリアなんてのがあるのね!
バクテリアの皮膜だったのか… 油だと思ってた 色んな生き物がいるなぁ
油膜では無かったと申すのかー。
おお、子供の頃湿地でよく見かけた油膜の正体はこれだったのか!
へぇ〜〜!!! 鉄バクテリア、初めて知った >鉄バクテリアとは 二価の鉄イオンを酸化する際のエネルギーを得て生活している細菌で、土壌中に広く生息しています。 二価の鉄イオンが酸化されて水酸化第二鉄が生成すると、赤褐色の沈殿物や、水面に油のような皮膜が発生します。
見分け方は、穴が空くか(空いているか)らしい。油膜の場合は自然に修復されるけど、鉄バクテリアの皮膜は修復されずに穴が空いたままになるんだって。確かに、画像の皮膜もよく見たら小さな穴や亀裂がある…!
生まれて初めて知った。 誰か洗剤まいてるかとおもったり、 シャボン玉してる人がいるんかと思ってた
このツイート読むまで油膜だと思ってた。 工場ないのに油が流れ込んでるんだな〜って。
鉄細菌ですなぁ 大学の研究室で研究していた人が居たなぁ。 確か光合成して油成分を出すから新たな燃料にならないかの研究ね。
小学生時代の頃に池にゲロを吐いた時の光景…
ずっと油膜と思ってて、山とかでみるとバイクかな?って思ってたやつや…
最高なネタに感動!さらにはさらなるコンテンツも?まだまだ要チェック!
今回の雑学情報もなかなか良好でしたね。いつか思い出すことがあるかも?しれませんね。これ以外にもコメント欄を要チェック。もちろん最新記事や過去記事、関連記事などもお見逃しなく!
ディスカッション
コメント一覧
油だと思っていた! 鉄バクテリアというものなんですね。 綺麗〜
アスファルトに出来た水溜りにあったのは油膜かな……いやでもこれは知らなかったー。 目からウロコでした