電気自動車が大雪にめちゃくちゃ弱いことが露呈した件 雪が詰まって充電不可などデメリットたっぷり
みなさんこんにちは。今回もびっくりネタが飛び込んできました。それでは一体どういったことが話題なのか、確認してみましょう。
今回の話題は、大雪だと電気自動車が充電できず弱いというもの。
今回お届けする内容もラストまで目が離せません!ぜひお見逃しなく。今回のネタがお話のネタにされることがあれば最高です。
今回お届けするこういったドッキリなネターー電気自動車,大雪,ボンネットーーが要チェック!
こちらが今回の主題です!さっそく見てみよう。いよいよ気になる話題になっているバズネタ!果たしてどんな内容?
どんな衝撃ネタなのか気になりますね。この記事でご紹介する衝撃度満点の話題のチェックポイントを簡潔にピックアップしてみます。
かといって充電口が別の位置にあっても?
内燃機関を否定しても気候風土に合う合わないがある
今回ご紹介した驚愕の話題についてなんとまだまだ豊富なコメントが寄せられています!これらもぜひ必見です
これより酷い北欧などで電気自動車を推す馬鹿達は利権しか考えてない
単純なEV推進は辞めて欲しい。冬国育ちとしてはそう思います。
おぉぉ・・・冬に起きる、電気自動車ならではの問題ですね。
そもそも(充電中の車を覆う程度の)屋根無し野ざらしなEV充電器が多すぎなのが問題な気がするが・・
次に出るアリアの充電ポートは左側面についてました
電気自動車にも欠陥があったか
なるほど言われてみれば!エンジンかけても溶けへんのかぁ。そういう機能つけるしか無いんかなぁ
EV車の大きな課題ですね。北欧あたりの自動車メーカーはどういう対策しているのだろう。
電気自動車はやっぱダメだなあ・・・雪降る地域だと・・・
いまの環境でEVは選択肢に無い
か、寒冷地での問題か… まだまだEV車にも“まだ見えて来てない課題”はたくさん有りそうですね…
LEDになった信号機も、排熱なくて雪が溶けないらしい。いまはヒーターつけてるんでしたっけ?
これ重要。電熱線張り巡らせる事で対応はできるがそれ自体に結構な電力を使うからどうする事やら。
雪国ではダメだね。 やっぱりエンジンは大切なんだよ。 バッテリーは寒さにも弱いからね。 壊れたら修理代高いし…
雪国目線で見ると微妙には熱ありそうな凍りつき方、ただ解凍が凍結に追いつけないくらいの温度なのかな
なるほど。。 こんなリスクが。 昨日はエコキュートが凍結してお湯出ないし、色々経験した。
大雪☃︎自宅に車庫がないと無理… 大渋滞にハマったら完全アウト…
[タレ]充電ポートが車体前方にあるEVは、雪氷で開閉に支障をきたす場合がある
やっぱり寒冷地でEVはダメだな。内燃機関がない乗り物では積雪に勝てない。
寒冷地でバッテリ駆動とか正気かと思っていたけどこういう問題もあるのね。シベリアとかアラスカ、北欧はどうしてんのかな。
北海道ではLEDのライトも熱を出さないので凍りついて危険です。吹雪くと信号機も雪で真っ白になって使い物になりません。あのわずかな熱が北国では重要なのです。
研究室の先生と群馬でEV車は売れるかどうか雑談したことあるけど、こういう弊害もあるのね。
ほー、こんなんなるんか。日本の雪は重くて張り付くから尚のことかもしれないですね。
思い出した。 信号機がLEDになった時、雪で見えなくなったツイートを。 デジャブかな
寒さというか雪に弱いのか。北欧でリーフ流行ったみたいな情報よりも日本のユーザー情報の方が参考になるね。
せめて、ガソリン車の給油口と同じような位置ならね。。 解氷スプレーは、コーティング車では使えんしなぁ。。
これは雪国じゃ役に立たんなぁ。 ガラスは暖房とか熱線とかでいいだろうけど、廃熱で車体から雪落ちてくれんと困るわ。
寒い所には向きませんね。。EV車。 どの家にも屋根付きのガレージがあるわけでもなく。
みんなが大好き、M1 Macがそのまま走っている感がある気がしまする。
LEDヘッドライトもLEDフォグランプも凍りつくんだわ。 氷と雪の国の住民だけど、今の車はむしろ不便なんだわ。 まあ俺の車は古いから無関係だけど。
どんな事象でも、画一化は絶対に避けねばならないことを示す良い一例。 エンジン車は、必ず残さねばなりません。 スバルに期待。ホンダはもうダメ。
EVがーって言ってる人が多いけどこれ前に充電口があるリーフやホンダe固有の問題なんだよ…
EV車はは冬季、とりわけ雪の降る地域では 実用的ではない。立往生でもしたら、命にもかかわってくる可能性も大きい。
マリトッツ・・・じゃなくてEV車は寒冷地には向かない、と…なるほど
完全な設計ミス… こういう状態を想定しなかったのかね?
まあEV車とか日本で売れるわけねえわな こんなもん雪降る地域で乗ってられんし有事の際は何も出来んしな
発売時は好調でも、時間経過で分かる問題点とか出てくる場合あるある。
日本政府見てる〜?^^ これEVだよ〜?^^ やっぱりE-POWER、ハイブリッド、ガソリンディーゼルじゃないと日本は無理やね
純バッテリー駆動の「BEV」の最大のデメリットはこれだもんな☃️ 寒冷地で乗るなら、まだ無理矢理エンジンが使える「PHEV」が安全かも?
ボンネットの雪を溶かすためにエンジン載せれば万事解決ですね♪
航空機で使う除氷剤のプロピレングリコールを使うとかしか無いんじゃないかなぁ。
豪雪地帯はハイブリッド車かレンジエクステンダー付きにしてエンジン乗っけておかないといかんかなあ
これだから東北に住む者としてはコレは選択肢に無いんですよ
豪雪地域は普通の自動車の常識は通用しないから。 将来は寒冷地仕様だとこの周辺にヒーターが付くのかも。
へー こんな問題があるのか ボンネットヒーターとか付けて来そうだなw
やっぱ雪の多い地域でのBEVは現状だと無理だと思うんだよなぁ そこも含めて整備するコストがいるよねって感じだ
そうか、熱くならないからボンネットが凍り付くのか。ますます寒冷地には向かないなEV は。
LED信号とか雪国は大変です。 近年の車のヘッドライトもそうだし、雪には物理的な対策が必要ですよね。
EV車って発熱少ないから冬大変だろうなぁとは思ってたな・w・ まぁエンジンご好きな私には関係なかった・w・
電気自動車、寒冷地だと色々な意味で死ねるな。 乗員死亡率が上がる以外に乗り換えの利点が何一つ見当たらないのだが。
なんかベンツがクソ雑魚冷房しかのっけんと日本に投入し、その車に本国の人乗っけて冷房強化に踏み入った話思い出した。
オシャレ重視だとこうなるという感じか… 或いは充電ケーブルが本当に正面から刺す前提で短いのか… 給油口タイプじゃ怒られるのかもしかして
石油が30年で無くなるとか、温暖化だから、EVとか欧州の扇動に動かされてると真実が見えなくなる。 灯油やカゾリンがコスパいいのにね。
そもそも雪国の事を考えてないんじゃない?考えてたらこうはならないと思うし、自動車大国なのにさすがに無能すぎるでしょ。
頑丈な屋根付きガレージを持っていて、雪の日は乗らない人に買って貰えばいいのよって誰かが言うんだろうな。
マリトォッツオかと思った…… あと約10年でガソリン車新車消える予定だけど、 マジかってなる。 (まぁ、変わる時は一気に進化したりするけど)
いい感じに驚けた話題だった!さらにはさらなるコンテンツも?最後までぜひお見逃しなく!
今回お届けした驚きのテーマも見応えがありましたね。気に入ったらぜひSNSなどで拡散してみては。お時間あれば最新記事や関連記事もぜひチェックしてみてください。コメント欄にも有益な情報があるかもしれません。
ディスカッション
コメント一覧
デザインはカワイイけどね。今日のような日はEVクルマは乗らない方がいいね…ホンダe 2020年のEV、現行流行りのスペックより劣りますね。同じ価格帯で随分とスペックが上がった感があります。やはりEV車の雪道の立ち往生は怖いです。
某ヨーロッパ車の「押しボタン式ドア」を思い出した。雪降ったらドアノブが凍るから、お湯が必須らしい。 怖くて外出先はどうしてるのか聞けなかった真空断熱の水筒にお湯入れて持ち歩くのかな…
日本以外の国だと前向き駐車が基本なのでそれで前に充電ポート付いてるんかな? そもそも雪や雨が充電ポート内に入る環境下で充電するのは結構怖いね
コレは問題。 どこに付けるのが最良か考えないと… 取り回しだけ考えると、悪くはないと思っていましたが… というか、電気なのだから左右両方とか2箇所に…とはできないんですかね? それなら便利な場所と凍らない場所みたいにもできそうだけど… 利便と安全で複数設置みたいな…
同様の意見を地元(北海道)の友人から聞いた事がある。 各自動車メーカーさんはEV車に関してもっと“寒冷地対策”を徹底するべきだと感じる。
学校でも、習ったけどほんとにこんなんなるんやな リーフとかたまったもんじゃないし。 今日名古屋でも雪降ってたけどこれ充電中だったらどうなる事やら。 駆動力も半端ないから永遠に雪ドリしそう
走ってるうちに充電ポートが凍結しちゃって開けられないと。これは痛い欠点だなぁ。ノルウェーでこれがインシデントにあがらない理由はなんだろう。欧米はガレージ完備だからか?
豊田章男くんはリツイートしたくても立場的に難しいだろうから、ワシが代わりに引用リツイートしといたる。 章男くん!ワシは君の味方や!ガソリン車の味方や!EVなんぞミニ四駆や!!!せやから今度焼肉か寿司おごってくれ!
ワイ「リーフ(ZE0)に石油ストーブ搭載したら優勝したww」 まあ、リーフを昔乗ってたオーナー的に評価するなら、冬リーフはかなり雑魚 バッテリーは温度が下がると性能がうんこになるので、航続距離は夏と比べるとかなり減る さらに、スタッドレスタイヤの路面抵抗や暖房の電力消費がすげぇ効く
EV車は雪国には向かない。 そもそも温暖化対策は要らない。 EVや温暖化を否定をする一個人の呟きに、唐突にガーっとくる輩がいるけど、コレらに限らずガーってくるのはだいたい利権絡み。
この他にもRAV4のEVで、積雪・極寒でのEVの電費の悪さを呟いているのもあったな。こんなもん誰でも想像出来る位現代EVの愚策。積雪+極寒地域や途上国・新興国にはまだまだ無理。
降雪地域でのEV車の販売者はこの事実を伝えているのだろうか? 車内の暖房にもエアコンでバッテリー使うんですよね。 ガソリン車ならエンジン排熱で暖房できるよね。 ランニングコストとか考えたらガソリン車の方がいいんじゃないか? 発電所の負担も減るし。
どんな事象でも、画一化は絶対に避けねばならないことを示す良い一例。 エンジン車は、必ず残さねばなりません。 スバルに期待。ホンダはもうダメ。
昔から寒冷地運用が絶望的って言われてたからなぁ。実際にやってみないとわからんこともあるけど。
へぇ~ 気をつけないとですねぇ… うちにはまだ、電気自動車ないですけど(笑) こんなことにもなるんですか~
やっぱり駆動方式が変われば新しい問題も浮上するよなぁそりゃ しかもガソリン車と違って補給に時間かかるんだろ?航続距離も劣ってるらしいし。 いや、こんな極限環境(世界有数の豪雪地帯)で使えないって批判するのは酷だが。街乗りなら普通に使えるんだろうし。
ニュースウオッチ9で大雪での車立ち往生をやっていたので、このツイートとコメントを思い出し「EV車は熱を出さないしバッテリーは寒さで働きにくくなるし、大雪では大変みたいだね」と話していたら、次のニュースはソーラーロス(晴天時の過剰太陽光発電)を減らす為EV車をとか (何故ここでそれ?)
EVといえども廃熱はあるのだけど、廃熱量が少ないので雪は解けても凍り付きやすいという事か。 ガソリン車同様、車体側面に用意するのが吉か。
前に充電ポート持ってくるのは「うっかり充電器差したま発進しないように運転席から目視できる位置にしてる」ってどっかで聞いた気が。ソースは忘れた。とはいえ日産はアリアで位置変わってるんで余計な気づかいだったのかも。
逆に、日本の寒冷地、豪雪地に耐えるEVが開発されれば世界のほとんどの地域で動くつよつよ製品になるわけか
LEDは発熱しないのでヘッドライトの雪が解けないし、暖房もバッテリー食うので、寒冷地ではやはり内燃機関には勝てない。
たとえ雪でなくても充電している間何時間も、一番くらいに触られたくないポートをさらしておくのが何か不安。エンジン車の給油口を何時間も開けてそこを知らない人が通ったりしてる感じ。まあ、慣れるんでしょうけど。雨も何か抵抗ありますね。
うーん…(´・ω・`) EVはまだロバスト面で問題が出てくるなぁ…。デザインに走って実用性の経験値がまだあまり溜まってないこともあるのかもしれないけれど。…っていうか、日本中の国土を走れるEVっていつになったらできるんだろう…
EV車が環境に良いかと言うと、バッテリー廃棄の環境負荷とか、発電で環境に負荷を掛けるなど、車単体では意識されない問題も多々あったりする。果たしてそれでええのかな?
充電口はアメリカだと前向きに駐車するから前に口があると良いと言われてるけど、肝心なアメ車のテスラは後横に口がついてるんだよなぁ… どのみちどこに口があっても吹雪いてる状態なら開かなくなりそうだけど
最初ミッドシップかリアエンジンかと思ったけど、よく読んだらEVの話だった。 運用にはまだ色々な課題があるんですね…。 (集合住宅住みだからEVとは縁がないので、わからない事が沢山)
ガソリン車の場合、冷房は作動させると燃費ガタ落ちになるのに対して暖房はあまり落ちないのはエンジンの排熱を有効利用してるためだと思うんやけど、EVだと暖房でもガタ落ちになるんだろうな。
水素エンジンから排出される水も、アイスバーンの原料になることを考えると、寒冷地では怖くて使えない。どのくらい排出するのか分からんが
雪国にとって、現行のEV車は構造的欠陥を抱えている。 メーカーも設計時にわかっているくせに、対策も対処法も何も講じない。 これで「○○年後に全車EV化」だ? 寝惚けた事いってんじゃねぇよ。
電気自動車の運用上の問題点だなぁと学んだ。溶かすとなると、電気消費がデカイ。 電気自動車の寒冷地仕様は雪対策のためにガソリンエンジンを追加搭載かなー?!
何となくは知ってたがツイッターで見ると郭が違う >おい、格が違うで だって遊郭の話見たかったんだもん (録画失敗) それは置いといて まぁツイッターはあくまで呟きだし… 夏場の電気不足心配してるし 冬の信号が凍りつく話もあるから 脱炭素って話出ないよね .
東北在住の身としては、こうゆうリスクがあるからEV車って買いたいと思わないんだよな。急速充電でも30分ぐらい。
上手い手ないかなぁ?( ̄▽ ̄;) 次、リーフが第一候補なんですわ。 もっともクルマで雪国行かない&歳とって長距離運転するの億劫+リーフ作ってる工場がある神奈川県の民ゆえ、降雪の心配はまず無いから心配要らんけどね。(^◇^;)
乗りたい人は好きにすればいいと思うけど、国策として推進したり果にはガソリン車全敗とかホントいい加減にしてくれという
リーフ最大の欠点が充電ポートが前にあること。 凍結もそうだが、日本のような狭い駐車場に設置されている充電器に前向きで停めるのはかなり面倒である。
発熱用にガソリンタンクを装備しては如何だろうか。せっかく装備したガソリンタンクなのでついでに動力に流用すると効率が良いかも知れない! これは冴えた考えだ!
どこにつけようが、吹雪の中、雪道スタックしたEVの車列を救出する自衛隊の作業完了を待つまで、ガソリン入れるだけで良かったのにひたすら大変なことして充電するのはないな、と強く思う 将来はスタック渋滞に巻き込まれたらクルマ置いてドライバーだけ先に移送かな
あー、こんな連日の寒波では、この事態は起きますね。 今日、職場のパーキングで吸盤が付いたスクリーンでこの部分を覆っていた車を見て積雪対策だと思いましたが、溶けた雪が流れますから夜になれば凍結して開かなくなるよねー メーカーさん、要対策ですね