パソコンのフォルダの漢字を50音順に並べるテクニックってなんだっけ
みなさんお疲れ様です。今回も業界関係者要注目のガジェットネタが話題になっています。具体的にどんな内容なのか、見てみましょう。
最初に押さえておきたい要素はWindowsのフォルダの並べ替えのようです。
今回のネタもラストまで必見です!ぜひご一読ください。今回お届けした内容がお役立ていただければ幸いです。
前もってこれらをご確認!今回の記事で取り上げるこういったビジネスネターーテクニック,フォルダ,五十音順ーーが非常に必見。

こんなテクニックがあったのかー!!
こちらが今回の主題です!というわけでチェック。いっそう見てみたい最新のITネタ!果たしてどんな内容?
どんなテクノロジーネタなのか気になりますね。この記事でご紹介する最新IT情報のチェックポイントをいくつかに整理してみます。
そのままだと漢字の音読みになってしまうのでこれはいいテクニック!
本稿で紹介されたガジェットネタに関連してなんとまだまだよりどりみどりの投稿が集まっています!これらもぜひ必見です

マジ!?!?これでできるのか、フォルダ並べかえ。
フォルダ名の先頭に でもフォルダやファイルに「12/1資料」みたいな名前つけるマカーは滅べ。スラッシュ使ったらWindowsで読めねーんだよ
面倒くさがりなのですぐ右上で検索かけちゃう民
スペース使うなってのもあるけど、なんか絶妙に根本からフォルダ構成の考えがズレてる気がする
リプやツリーも合わせてみると、どんどん知識や改善が増える良きツイート。自分は「001_フォルダ名」「20211201_フォルダ名」みたいに使ってます。スペースや全角文字はやはりちょっと抵抗ある。
現場猫 「さ 最新版一覧表 さ 最終版一覧表 さ 最終版一覧表(1) さ 最終版一覧表(1)コピー ・ ・ ・」
コロンブスの卵だな割とみんなやってる
場合によっては、先頭に半角数字を入れる時もある ゲームの録画ファイルを整理するときに使ってる
おなじように、半角数字2桁を先頭につけると、任意の順番に並べられる。 01 モヤ 02 若月 03 安達 … 99 ラオウ 多分これも、昔いた派遣さんがやってくれたんだろうな…
普通に前の会社ですやってたから よく使う順にPC内のファイルは 01-からいれていって 99-まで振り分けられるようにしてある… 途中で勝手に入れ替わったりしないから好き。
自分は数字を入れていたりする。 ひらがなもいいね。
これ大事…。
めっちゃええテクニックやなこれ。数字で管理する派だったけどこれはこれでありやなと
Windowsのソート基準を知っていれば、ハックするほどのことでもないんだけどな・・・ うちの会社も半角カタカナで50音でフォルダ分けてるし、どこの会社でもそんなもんだと思ってた。
アンダーバー、大事。
自分はこの頭に置くひらがなを半角カッコで囲んでスペース入れない方法でとあるデータの整理をしてるんだけどとても便利。
全角スペースじゃなくてアンダーバーにしてーーー!
良質なIT情報!それに加えてさらなる追加情報も?まだまだ必見!
今回紹介したPC関連の話も見応えがありましたね。気に入ったらぜひSNSなどで拡散してみては。ぜひコメント欄や類似記事をチェックしてください。過去記事や最新記事もぜひぜひご覧いただければ幸いです。
ディスカッション
コメント一覧
私は2桁の英数字で分類してますね。あと、フォルダ名にスペース入れるといろいろアレなので_とか入れてます 例 10_CG 11_えっちなCG 12_パンツCG 20_作曲関連 21_編曲関連 30_MP3ゲーム音楽 : ZZ_仕事関連 : :
SEからしたら空白はエラーの元だと思ったら、まぁ、指摘あるよね。 自分は数字を頭につけている。 数字にすると好きな順番に出来るし、数字を連番にする必要性がないから、ざっくり括りで番号つけて必要になる都度、括った番号の連番をつけて行っている。
番号振りにするか、50音順のフォルダ作って置く方がいいと思う。 あとからデータが増えていったときの事を考えたら……。(ー_ー
便利なのはわかるけど、(本人も言及してるが)フォルダ名にスペース入れる方が嫌だ。 なので、社員番号なりを先頭に入れるようにするかな…
ここのリプ欄はSNSのいい使い方してる ソートと視認性って大事やけど ここまでデータ増えてくるとそもそもの階層整理自体も重要になりそう
全角スペースは~と思ったら既に指摘されてたw 五十音順に整理することはないので、頭に数字つけて整理してる(一桁はゼロつけろやゴラァとなる)
ファイルもフォルダにも、全角半角スペースは危険 プログラム(コマンドプロンプト)上だとスペース前後で別ファイル扱いになるから アンダーバーで繋ぐが安牌 しいて言うならアルファベットか数字がトップだとキーボードでフォルダ移動できるからそっちがおすすめ
これ継ぎ足して突っ込んでくうちは良いけど整理するためにリネーム必要になると地獄化するからそのへんの管理ツールが無いと……こういうやり方は個人ならともかく仕事ではやりたくなさがある
並び替えに全角使ってる時点でクソやばい無能なのにリプ8割が絶賛してるとは… 半角数字やアルファベットにすればキーボード押してすぐそのフォルダに飛べて時短できるじゃん? 毎回わざわざ目で見て探すの?
なんか全角スペースは万死に値するとか言ってる人いるけど、全角は別にいいんじゃないの? 特に全角スペースで困る場面思いつかないけど… 半角スペースが混じったらやってられんことになるから事故防止のためにアンダーバーの方が嬉しいけどね
画像が目に入った瞬間スペースに気づいて胃がギュッとなって気絶しかけたけどもう他の人に指摘されてた。 あと自分的にはひらがなよりもアルファベット1文字にするかな、スクロール不要でジャンプできて便利。1000くらいのフォルダファイルを整理すると嫌でもこういう工夫を考えるよね……
事務系だったら、当たり前だけど、それ以外の職種の人には、ライフハックって言われるモノなのか!って、逆に目から鱗だったわ ただ、全角ひらがなとか空欄だと色々面倒だから、私の場合だと、「半角数字_ 」を頭に付けてるけどね。使い勝手が良いのにしたら便利かと
以前勤めてた会社のデータ整理フォルダがこれで、ふざけんなっ!全角スペース使うとか万死!ってして全角スペースを_にリネームした記憶。 リプで万死炸裂して、作り直していらっしゃった。ご苦労様です。